なかはしの歴史

◆創業期

 戦前、創業者である中橋清(きよし)は東京でうどん屋に奉公に出ていた。太平洋戦争が勃発し、その経験を
買われた清は炊事兵として徴兵される。
 戦中は料理の腕を振るい、厳しい戦いを続ける兵士たちを励ましていた。
 終戦後、故郷に戻るも仕事は無く、自分に何が出来るのかを自問する。料理の腕を振るう事も考えたが、当時、
料理を出す店は魚屋だけで、何のつてもない清には手を出せる事業ではなかった。
そこで、戦前の奉公先で覚え
たうどんを作る事を決意する。冷蔵設備の無い当時、麺は乾燥めんが主体で、清も乾燥うどんの製造販売を開始
する事になる。
しかし、当時の常陸大宮ではうどん作りがさかんで、近所にも十数件のうどん屋が乱立している
状態。
新参者の清は「今さら始めたところですぐに潰れる」と笑われていた。
 しかし、物静かな性格の中に負けず嫌いな面を併せ持つ清は、そんな声を聞くたびに
「なにくそ!絶対に潰すものか!」
との思いを抱いていたという。
 時代は高度成長期を控えた昭和30年代、東京を中心にラーメンが広がっている事を知る。東京時代の友人を頼
り、ラーメンの製法を学んだ清は、故郷でもこのラーメンを広めたいという思いを抱く。
当時、徐々に地方にも

広がりを見せていたラーメン文化、しかし、まだそれは乾燥めんを中心とした料理に過ぎなかった。東京で学ん
だ生ラーメンを広げたいと考えていた清は、乾燥めんとは違う味、食感の生ラーメンにこだわりたかった。
しかし、
そのこだわりが清にとっての壁となる。冷蔵設備もない当時、生ラーメンを使う事は、ラーメン店にとっては
「傷みが早い」という理由で敬遠されていたのである。
当時、東京でも生ラーメンは傷みが早い事もあり、鮮魚な
どと同様に
11回の配達が常識だった。消費量の多い都会でさえその状況なのに、田舎では在庫を傷ませてしまう
リスクはさらに高い。
 そこで、清は
12回、昼前、夕食前の配達をする事を条件に、各店主に交渉したのである。ラーメン店にとって
もより美味しい麺を使用でき、傷みによるロスを少なくできる、願ってもない条件であった。
美味しい生ラーメン
を広めたいという想い、お客様に喜んで頂きたいという想いが、実を結んだ瞬間であった。
 その後、清は毎日2回、自転車での配達をしながら、得意先を増やしていった。さらには世間にオートバイが普及
しだすと、すぐさま取り入れ、配送距離を伸ばして、さらなる得意先を増やした。新しい物をすぐに取り入れる姿勢
は麺づくりにも活かされて、改良に次ぐ改良を重ね、「なかはしの麺は美味しい」と評判になった。
お客様に喜んで
もらいたいから何でも取り入れる。喜んでもらいたいから美味しい物を作る。
この創業者の姿勢が中橋製麺所の原点
なのである。

◆継承

 清亡き後、25歳の若さで長男存(たもつ)が家業を継ぐ。清以上に物静かな性格である存は、職人としての腕を磨
き続ける事になる。美味しい物へのこだわりは、父清以上であった。
その頃、好江と結婚する。外交的な性格の好江
は営業を担当し、二人三脚の経営が始まった。
 しかし、当時は営業規模も小さく、製造も手作業中心であった。時代は高度成長期。このままでは時代に取り残さ
れてしまうという危機感を持った存は、最新式の製麺機の導入を決意する。納入した業者には「この規模の工場には
もったいないよ。高い買い物なんだから、もっとよく考えたらいいんじゃないか?」と、何度も言われたという。
父譲りの負けん気もあった存は、「この機械でもっと美味い麺をつくる」という決意を硬くした。好江も営業距離を
伸ばし、新規開拓に励む事となる。
高度成長期の波に乗り、順調な経営が続く。中橋製麺所の原点である乾燥うどん、
今や主力商品となった生ラーメンに続き、餃子の皮、茹で麺の製造も開始する。
そして平成47月、会社を法人化
「有限会社 中橋製麺所」が誕生する。

◆そして現在へ

 バブル崩壊のあおりを受け、外食産業に陰りが見えてきた頃、長男清貴(きよたか)が入社、続いて長女美穂(みほ)、
娘婿の剛(つよし)が相次いで入社する。
しかし、時代はバブル後の不景気に見舞われ、工場も老朽化。今後の方針を
見直す必要があった。そこで存が出した答えは、最新式の新工場を建設し、衛生、安全面を強化する事で差別化を図る
というものだった。不景気への不安で反対意見も多かったが、存の決意は固く、平成
13年、新工場が完成する。この頃、
ラーメン業界では顧客の争奪戦が激化し、泥沼の様相を呈していた。営業を担当し、専務取締役に就任していた清貴は、
麺の製造卸に限界を感じ、小売りの強化を提案する。
 平成14年、ネット通販「楽天市場」に出店。当時楽天は6年目の創業期であったが、楽天の持つ将来ビジョンに共感
し、楽天市場店「常陸麺づくり本舗なかはし」を開始する。
現在、従業員数17名に成長し、全国のラーメンファンに
「美味しい麺」を届けている。
 創業者である清の「お客様に喜んでもらいたい」という想いを受け継ぎ、麺の改良、お客様の側に立った経営を心掛
けていかなくてはならない。

 

                                                                                        中橋製麺所 

ページの先頭へ